産後の抜け毛のメカニズムについて

妊娠をきっかけに変わる女性ホルモンの分泌量

女性は、妊娠をきっかけに体内での女性ホルモンの分泌量が増加します。妊娠後期になるに従って分泌量は増えていき、出産前後にピークを迎えます。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがあり、妊娠前にはこの2種類のホルモンがバランスよく分泌されています。しかし、妊娠をするとプロゲステロンの分泌量が大きく増えます。

毛髪の成長を促すプロゲステロン

プロゲステロンは、妊娠を継続するためのホルモンですが、同時に毛髪の成長を促す作用や体温を上昇させる作用があります。このプロゲステロンにより、毛周期が大きく変化します。妊娠中は、本来抜け落ちるはずの髪の毛が抜けずに成長し続けたりするため、気がつかないうちに髪の毛の量が増加していることもあります。

出産後のプロゲステロン

出産後、プロゲステロンの分泌量は減り、元の分泌量に戻るので、プロゲステロンによって成長していた毛髪が一気に抜け落ちることがあります。この脱毛のことを産後脱毛症と呼びます。もともと抜けるはずだった毛髪が抜けただけですが、一気に抜けることで、髪の毛が薄くなってしまうことがあります。

ドライヤーで乾かした後、抜け毛に驚く方もいるようです。また、授乳期にも多かったという方も。知らないでいるととてもびっくりしますよね。

妊娠前の状態に戻るまで

産後脱毛症になった場合、もう髪の毛は戻ってこないのでしょうか?大体、約半年ほどから正常に戻って一年経過後あたりに妊娠前の毛髪状態に戻るそうです。しかし、ストレスや疲れからくる抜け毛もあります。こういった抜け毛は放っておいても回復しないので、医師に相談しましょう。

抜け毛がひどいと、自分だけかもと不安になってしまう方も。産後脱毛症のことを事前に調べておき、焦らないようにしたいですね。

関連リンク・話題

産後脱毛症に悩む方はたくさんいます。しかし、時期がくれば治るので、あまり悩み過ぎないように気をつけましょう。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか