産後の床上げの時期や内容について

布団を敷く、敷かないにかかわらず、無理の無い範囲で家事に復帰していくことを床上げと言います。

床上げを開始するタイミング

産後3週間から1ヶ月ごろの開始する方が多いです。産後1ヶ月検診で問題がなかった場合、床上げを開始するパターンが多いです。産後、お母さんの回復が遅かったり、なれない育児によって体調を崩してしまった場合は期間に関係なく休みましょう。床上げが開始されるまでは親しい家族や身内、ヘルパーさんに家事を手伝ってもらうことがおすすめです。

産後3週間〜1ヶ月の家事

体力が回復してきたら、日常的な家事や買い物から始めます。動かない生活を送っていると、筋肉が衰えて脂肪がつきやすい体になってしまいます。また、育児ストレスも溜まりやすいので小さな家事から復帰しましょう。大掛かりな掃除などは体への負担が大きいので、旦那さんや家族にやってもらいましょう。

産後3週間〜1ヶ月の外出

産後、1ヶ月検診を終えていない赤ちゃんはまだ外出することができません。なので、お母さんが出かけたいときは旦那さんや家族にお世話のお願いをしましょう。近所への買い物や車の運転は問題ありません。しかし、長時間の外出は体に負担をかけてしまうので、避けましょう。

産後の床上げ時にほとんどの家事をしたという方も。状況にもよりますが、できるだけ甘えたいですよね。

産後3週間〜1ヶ月の運動

産後は大きく体型が変わってしまいます。骨盤矯正や体型を戻すためにストレッチや筋肉トレーニングをして早く元に戻したいという人も多いかと思います。しかし、焦って無理をすると後々体に響いてきます。体の体力の回復に合わせて運動を心がけましょう。

帝王切開の場合、やはり動くことが辛い方が多いようです。家族が帝王切開で出産した場合、できるだけ協力したいものですね。しかし、なかなか現実では難しいようです。

関連リンク・話題

妊娠中から食欲が増して困っている方も。しかし、トラブルを避けるためにも床上げはあまり焦らずに行いたいですね。また、早く運動を再開したいという方も。やはり体型が気になるようです。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか