心療内科とはどんなところ?

心療内科は身体の症状を扱い、完治に導く

心療内科は、厳密に言えば、心身症に代表される、身体疾患の病気を扱う診察科であり、診察医師は、診療内科医となります。

心身症とは、ストレスなどによって、発症する身体の病気のことですから、扱うのは、あくまでも、身体の症状であり、そのため、精神科ではなく、内科に属するのです。

心療内科には、薬物療法もありますが、カウンセリングによる対話療法も行われます。

根本的原因の解明をしなければ、再発してしまうので、カウンセラーと良質な信頼関係を構築し、完治を目指すということになります。

診療内科医は、受診者の生活が安定するように、日常生活を改善させるアドバイス及び、解決策の提案をしますが、強要することはありませんし、受診者の性格、人格におけるパーソナリティーを否定することはありません。

あくまで、医学的なアドバイスを提案してくれるのです。

一定期間の情報をベースに、薬の処方を行う

心療内科の初診の多くが、予約を必要とし、自分の生活サイクルに合わせられる心療内科を受診するべきです。

体調や、食事、睡眠の有無などについての質問に答え、メンタル面の不安要素、不調箇所については、医師からの問診などで、聞かれることになります。

これらの情報をベースに、薬を処方することになります。

心療内科の診察は、1週間や2週間おきに行われ、その期間においてのメンタル、体調、生活環境の情報を得て、薬の増減や、現状維持などの判断をします。

心療内科は、プライバシーの絶対的な守秘義務が存在しますので、異常を感じたときは、早期に受診することを薦めます。

診療内科は、ストレスなどから、発症する身体の症状を扱うので、内科に属します。

心療内科は様々な目的で利用されているようです。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか