婚約から結納まで

結納とは

準備

結納の準備は、まず結納の必要があるかを両家で確認することが最初。また、結納と顔合わせ食事会を同時にするかどうかの確認も。

結納をすることになった場合は、日時と場所、仲人の有無なども決め、結納のスタイルを決める。結納品などの金品もどこまで準備し、金銭的な負担もどうするか、話合いの場を持つ。これは後日に両家から不満が出ないよう、しっかりとヒアリングをする重要なポイント。

結納代わりの顔合わせ食事会で価値観にびっくりするパターンもあります。

顔合わせ食事会の準備

顔合わせ食事会の場合も結納と同じく日時や場所を決定する。この場合も費用の分担や婚約記念品についても話し合い、料理も協議の上で決定。

【ケース】両家親の初顔合わせ

両家の親が初めて顔合わせをする場合は、緊張から会話が途切れがちに。全員がリラックスできるよう、このシーンを想定して事前に話題を用意しておくといった配慮もポイント。

顔合わせ

顔合わせとは、結納品を用意せずに食事会を開き婚約指輪などの記念品を交換する場合が多い。

婚約指輪のお返しはこれといって決まりは無いので迷いがちです。

記念品は女性から男性に送る場合、時計やスーツの仕立券などを用意する場合が多い。レストランや料亭で両家の親睦を深める為の意味合いが強いため、顔合わせ食事会は特に決まった流れなどは無い。顔合わせ食事会だけでも、結納と顔合わせ食事会を同時にすることもどちらも可能。

結納と顔合わせを同時にするパターン

結納を行うということは、しきたりを重視する場合によく見られる。しかし、顔合わせ食事会のみをカジュアルに行うことも、軽んじる考えであるわけではない。

結納と顔合わせ食事会を同時に行うパターンでは、親世代を立てたり、地域のしきたり・伝統を尊重した準備と進行がポイント。よく協議し、後に不満を生まない配慮をする。

結納のお悩み・参考情報

日本のしきたりやマナーは沢山あり地域によっても違うので大変です。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか