予定帝王切開の準備と流れ

帝王切開で出産する準備

予定を組んで帝王切開で出産する場合には手術日を決定するための条件がいくつか存在する。帝王切開をするためには、陣痛が起こる前、そして赤ちゃんがきちんと発育している妊娠37週目から38週目である必要がある。帝王切開の出産の理由は様々で、妊婦の産道や骨盤が小さすぎる場合、やむを得ず母体と子供の安全の為に膣分娩の予定から帝王切開の出産に切り替わる場合がある。また、高齢出産も帝王切開出産になる原因となる。

緊急帝王切開

緊急で帝王切開が必要とされる場合がある。例えば帝王切開の予定日の前日に陣痛が始まってしまった場合、緊急で帝王切開が行われる。また、母体や赤ちゃんに急変が見られた場合、緊急帝王切開となる場合がある。この場合は膣分娩予定の場合や膣分娩最中の場合でも母体や赤ちゃんに危険な急変が見られた場合にはただちに緊急帝王切開が行われる。その他緊急帝王切開になる例は、赤ちゃんの心拍が遅すぎる場合や赤ちゃんの姿勢が悪いといった場合も含まれる。

帝王切開の流れ

帝王切開の手術は麻酔、切開、胎児の取り出し、縫合の順に行われる。手術が開始してから赤ちゃんを取り出すまでの時間は5分程度で終わる。縫合に使われる糸は自然に溶ける糸なので抜糸の必要はない。

帝王切開での出産は手術なだけあって大変そうですが、出産を楽しみにしている妊婦さんも大勢いらっしゃいます。

帝王切開の予後

帝王切開が終わったら麻酔が切れているので傷に痛みを感じるが、鎮痛剤が処方されるので心配は無い。手術直後は安静にする。また、トイレに行くことも不可能なので尿は尿道に繋いだ管から排泄する。当日でも体調が良好な場合は赤ちゃんをそばに連れてくることが可能。

一人目を帝王切開で出産した場合、二人目も帝王切開の出産になる可能性はとても高いようです。

関連リンク・話題

産道や骨盤が小さい場合も帝王切開になるようです。また、双子の出産の膣分娩だと危険なので帝王切開になる場合もあるとか。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか