フリースタイルという出産方法の解説

フリースタイルについて

分娩台の代わりに畳や布団の上で出産をします。それぞれ好きなスタイルでお産を進めていくことができるのがフリースタイルです。

病院と助産院での出産の違い

病院と助産院での出産の大きな違いは、助産院の場合は医学的な処置をすることができないという点です。分娩台だけでなく、麻酔や陣痛剤を使うこともできません。また、浣腸や会陰切開、剃毛や導尿などの処置をすることも殆ど無いと言われています。赤ちゃんの自然のリズムに合わせて出産をすることを目的としています。また、お産がなかなか進まない時には入浴によって身体を温めたり、マッサージなどを施します。基本的に、産婦さん自身のペースを尊重します。

フリースタイルのメリット

フリースタイルのメリットは、気軽に相談できることです。慌ただしい病院とは違い、助産院なら一人ひとりに目が行き届くので安心です。ちょっとした不安を抱えていても、すぐに質問ができるところが魅力的です。また、フリースタイルでの出産は、産婦さんが主体になるので自分で産むという達成感のあるお産を経験することができます。

助産院で出産する場合の健診

助産院での出産も、通常のお産のように健診をします。超音波検査や血液検査などは提携先の病院で受けることになります。例えば、病院の血液検査を受けた後、貧血ぎみと判明した場合には助産院で食事指導などのサポートが受けられます。助産院で出産する場合も病院でのしっかりとした検査は欠かせません。

フリースタイルでの出産を推奨する病院もあるようです。色々なポリシーの病院があるのですね。

助産院での出産に向かない人

助産院では上記の通り、医療行為をすることは出来ません。なので、持病がある方や思い妊娠中毒症がある方は助産院での出産に向きません。また、逆子や双子などの方も向きません。さらに、前回の出産が帝王切開だった方も、危険があるので助産院では出産出来ません。フリースタイルでの出産は経過が順調な方に限られます。体重などの事故管理が得意な産婦さんに向いている出産です。

三人目の出産で初めてフリースタイル出産に挑戦する人もいるようです。初めての出産方法だと緊張しそうですね。

関連リンク・話題

フリースタイルと分娩台での出産、どちらも経験した方はフリースタイルの方が楽だったという方が掲示板にいらっしゃいました。やはり自由な体勢は楽なのかもしれませんね。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか